前回。。

白鷺の撮影に使っていたのがこの三脚。Manfrottoの短いレンズなら、ミラーレスを取り付けても撮影できます。
卓上三脚や動画撮影のグリップにも使えるので便利です。
それはさておき、今回おすすめしたいのはこちらのスマホアダプター
片側がスライドしてバネの力で伸縮するので、幅は8.35cmまでのスマートホンに対応しているようです。このアダプターは、iPhone6の頃から使っています。iPhone6のあと、PhoneSE第1世代、第2世代と機種が変わっても同じアダプターで対応できるのは嬉しいことです。白鷺の撮影では脚の短い三脚を使いましたが、1/4ネジの三脚ならどれでも取り付けられます。
風景や動画の撮影は待つことが多いですし、動画は固定した方がきれいに撮れます。
スマホでも動画撮影を楽しみたいなぁという方におすすめのひとつです。
こちらの記事も参考にしてくださいませ。実際にスマホで撮影した動画を公開しています。
撮影に使用したスマートホンはiPhoneSE(第二世代)
ここから続き
山歩きにて、動画撮影をしてきました。上の写真の三脚をグリップ代わりにしてミラーレスとLoxia2/35とともに、最近知ったお気に入りの自然道を撮影しました。編集ができたら、YouTubeに投稿してみようと思っています。
そして、山頂でスマホ用のアダプターを使って動画の撮影もしてみました。
アダプターをトラベル三脚に取り付ける感じも撮ってきたので共有したいと思います。
動画はiPhone SE(第二世代)で撮影したものをFinal Cut Proで編集しました。
肝心の取り付けシーンをまだ撮れていないので、また挑戦したいと思います。
あと、テロップもつけられるようになりたいところですが、それはまたおいおいということで。
明日は、自然道をミラーレスで撮影した動画を編集していると思います。
それでは、また。